ビルメンと技術

2020年8月20日ビルメン,ビルメンテナンス,現場

どうもビールメンです🍻今回はビルメンテナンス業においての技術の重要性について書きます。

必要ありません。

できないことは業者がやりますので、経験則による知識と最低限のやる気と覚える気があれば十分です。手先が不器用でどれほど時間がかかっても、時間に追われていることはないので大丈夫です。※ただし巡回現場はしたことがないので分かりません😀

ビールメンも手先が不器用です。器用で自信があれば職人になっていたかもしれません。だいたい周りも不器用なので大丈夫です。器用に見える人も結局のところ素人に毛の生えたようなものにすぎません。自信や気力があるなら職人のように自身の力が発揮できる場にいるでしょう。

同じ作業を繰り返していれば少しづつでも上達していくのでビルメンの中ではそれで十分です。時間をかけてでもミスしない方が大事だったりもします。

経験則は大切です。前にこういうことがあったから似ている、似ていないと考え故障の元を考え修理に取りかかります。原因を特定することにより故障の早期解決につなげます。また業者が作業する際はよく見たり仲良くなり質問すれば上達につながります。

ビルメンに技術は無用の長物です。あるに越したことはありませんが。